0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ホーム
カテゴリー・検索
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ショップについて
Instagram
お問い合わせ
ホーム
>
ヲトメの趣味とくらしの本
>
乙女の胃ぶくろ(レシピ)
宮川敏子洋菓子教室 スイス風のお菓子
【著者】宮川敏子
【発行】鎌倉書房
【発行年】昭和52年3刷
【本の状態】
やや難あり
カバーにヤブレ箇所があり、テープ補修をしています。
後ろ見返しに前所有者の記名あり。
全体に経年によるカバー天地のヨレやめくれ、スレ、ヤケ、シミがあります。
ページ内にヤブレ・落丁などなく読むには問題のない状態です。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【その他】
絶版
「手をかけ、ひまをかけて作る家庭の手作りこそ、
お菓子の原点にたちかえることなのです。
商品化されたお菓子と違って、日持ちも考えず、
添加物も加えず、吟味した材料を使い、
作りたての美味しさを味わえるのが
手作りのすばらしさなのです。」
“自分の満足のゆくお菓子が作れるようになりたい!”
との思いからフランス、スイスのお菓子に渡り
お菓子作りを一生懸命勉強してきたという
宮川敏子さんのスイス風お菓子のレシピブックです。
隣接するフランス・ドイツ・イタリアの特徴を多分に受け、
それぞれの国の良いものを取り入れて
自国のお菓子にアレンジしているスイスのお菓子。
“セピアの宝石”と称されたプラリネ(チョコレートボンボン)や
蜂蜜やスパイス、シロップ漬けフルーツを混ぜた生地で作る
バーズラーレッカリーなど歴史あるスイス菓子を
宮川先生が家庭菓子として楽しめるようにアレンジしてご紹介します。
+もくじ+
●ビスキュイのお菓子
黄桃のショートケーキ、ガトウ・ショコラ、
ガナッシュ、マルガレット、ヌガーブラウンの花かご、
いちご入りスイスロール、プチフール五種、マドレーヌ…
●フルーツケーキ
レーズン入りフルーツケーキ、ブッション…
●パート・シュクレのお菓子
コキーユ形とくるみ形のサブレ、粉末アマンド入り波形サブレ、
ガトウ・オー・ノワ、ガナッシュ・ファンシー、
タルトレット四種、ミルリトン・オー・ザナナ…
●パンとイースト菓子
パウンド型のパン、玉ねぎ入り角パン、
ライス入りパン、ブリヨッシュ、
ポロネーズ、ウィンナーロール、
フルーツブレッド、カーニバルフリッター
…etc.
型番
mashiko
在庫状況
在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート